2025
08/30

ますみ整骨院(福岡市早良区田村7-14-88)

午前:10時~13時 午後:15時~21時30分

定休日:月曜日 日・祝日は17時まで診療OK

当院横に無料駐車場4台完備

ご予約&ご相談「電話・メール・LINE」でお待ちしています!!『ホームページ特典』あります!!

骨盤矯正

骨盤矯正

重要

♪スタッフ募集のお知らせ♪
ますみ整骨院で一緒に働きませんか??(・▽・)/

募集職種:①柔道整復師(鍼灸師資格あれば尚可)
     
詳細はお電話にてお気軽にお問い合わせください~☆

♪令和3年10月の休診日のお知らせ!

10月4日(月),10月10日(日),10月11日(月),10月18日(月)
10月27日(月),10月25日(月)

は休診日とさせていただきます。

よろしくお願い致します。


なぜ骨盤はズレるの?

毎日の歩き方、ハイヒールを履く方、カバンを左右どちらかに持っている方、うつ伏せで寝ている方などキリがない程原因があります。

つまり骨盤のズレは日常生活の中にある習慣によっておきます。

骨盤がズレたらどうなるの??

ぽっこりお腹、下半身太り、下半身のむくみなど、一見全く関係のない様に思えるような症状ですが、骨盤がズレることにより起きているものかもしれません。

例えば

骨盤がズレる→姿勢が悪くなる→体のバランスが悪くなる→バランスを安定させるために余計なところに筋肉や脂肪がついてしまう。

これが下半身太りなどの原因かもしれません。

また骨盤が歪むことにより内臓が本来の位置より下に位置したり、圧迫を受けることによりポッコリお腹につながってしまうなど、一見関係がないような事でも密接に関係してくるのです。

骨盤はちゃんと治るの?

まずは生活習慣を見直す事が必要となります。

例えば、座っているときに足を組んでいる方、バックをいつも決まった側にかけてしまう方、運動不足など日常生活で気をつけていただきながら、当院でその日の状態に合わせてストレッチをかけたり、エクササイズ等を行い、筋肉、関節にアプローチをかけズレをもどしていきますので、一緒に頑張っていきましょう。

産後って骨盤がどうにかなるの??

産後は骨盤が開いてる状態で、出産時にリラクシンという女性ホルモンが分泌されて骨盤内の筋肉や靭帯が緩んでしまっている状態で、徐々に筋肉、靭帯が作用して元の状態に戻ってくるのですが、育児や生活習慣によって元の状態に戻り切れずにいる方が多いです。

そのため骨盤が不安定になってしまうせいで腰痛や膝の痛みなどが発生しやすくなります。

さらに腰の痛みから体を守るため背中の筋肉が頑張りすぎて肩こりや、頭痛へとつながります。

治療は痛いの??

施術は痛くありません。女性の院長がいるので相談しやすいと思います。

当院では施術のほかにエクササイズも提案させて頂いておりますので一緒に頑張りましょう。

患者様の声

よくある質問集

保険会社が薦める医療機関で治療を行なう?
怪我の状態によりますので簡単には答えを出せませんが、基本的にどこで治療をするかは患者様に選択権があります。ご自身の身体の事を第一に考えて治療先を決定するべきだと思います。 ますみ整骨院では医療機関(整形外科等)との併用をおススメしております。
症状が軽くても保険治療はできますか?
交通事故が原因の症状であれば、状態の軽重に関わらず保険診療を行なえます。
機械による治療ばかりですか?
必要な施術を行なう事を第一に考えています。機械が必要な場合もありますが、基本的にはこだわりの手わざ治療を行なっています。
どのくらい通ったら治りますか?
患者様の症状・状態により大きく変わります。 例えば足首の捻挫で平均5回程度(期間にして1か月程)が完治目標となります。 治療に入ると痛みは割と早く和らぎますが、組織・細胞の回復は一定期間が必要となります。後遺症や再発を防ぐために最後まで治療にあたっていただきますよう患者様にもお願いを致します。
過失割合が高くても自賠責保険は適用されますか?
事故の大小、過失の大小に関わらず自賠責保険はご使用いただけます。

ますみ整骨院ブログ

2021年9月28日 片頭痛について

2021年8月5日 基礎代謝ってなに?

2021年5月11日 ぎっくり腰について

ページトップへ移動